もうそろそろバカンスも終わりだよっていう、少しさみしげな涼しい知らせが来てしまった、パリの街。先月いろんなところ行ったし、今月も仕事もないわけでもないし、と旅行の予定も立ててなかったのですが、パリに住む友だちからナントに行こう!って誘われて、3日前にいきなり行くことに決めてしまいました!しかも、列車の切符の値段が、3日前には半額になってて、偶然にもお得に行けました!飛行機のチケットと同じように変動する、フランスの中長距離列車の運賃には、まだまだ慣れません。
パリからナントの街の距離は東京ー名古屋間と同じくらいで、TGV(高速鉄道)は新幹線よりもずっとゆっくり走ってる感じなので、2時間半くらいかかりました。でも、朝一番に乗って、帰りは19時半の列車で帰ったのですが、日帰りでも十分楽しめました。行くのを決めたのもぎりぎりだったし、パリから他の県にこんなにも気軽に行けてしまうってことに、ちょっと驚いてしまったのですが、他のところにも、もっと行けそうな気がしてます。
ナントは、ナント三大陸映画祭(アフリカ、ラテンアメリカ、アジアの三大陸)や、La Folle Journée(ラ・フォル・ジョーネ)というフランス最大のクラシック音楽の祭典も有名。それに最近では、「Le Voyage à Nantes」という現代アートのイベントを開催して街を盛り上げ、観光でもとっても人気。
お城のお堀に、おじさんがたくさん浮いてて、とってもびっくりしました!
街のあちこちで面白いアート出会えます
それと、忘れてはならないのが、フランスで一番有名なお菓子メーカー、LUの生まれた街。フランスのどこのスーパーに行っても必ず数種類のLUのお菓子を見つけることができます。グリコとコラボした、フランスのポッキー、MIKADOもすでにフランスではおなじみのお菓子。LUのオリジナル商品と思ってる人もいる気がします。
LUのオリジナルグッズが買えるお店。見つけるのに苦労しましたが、なんとか辿り着けました。
このかわいいカラフルな塔の建物が、元LUのビスケット工場だったところを改装した、Le lieu unique(ル・リュ・ユニーク)。今は、ギャラリーやカフェが入ってる、アートスポットになってます。
そしてなによりも、ナントで一番楽しみだったのが、Les Machines de l’île!街の中心にある、周りを運河に囲まれたナント島にあった、造船所跡地にできました。世界的中で公演している、巨大な機械じかけの人形を使ったパフォーマンス集団、Royal de Luxe(ロワイヤル・ドュ・リュクス)はナントを拠点にして活動しています。彼らの使っていた人形たちを制作していたのが、La Machine(ラ・マシーン)という技術者の集まったアート団体。Les Machines de l’îleは、La Machineがプロジェクトに参加している、機械の生き物のテーマパークです。2009年には横浜開国博Y150に巨大グモを連れてきて、パフォーマンスもしてるので見たことある人いると思います!!
まずはギャラリーの中に入って、スタッフの人たちによる説明を受けながら、実際に機械じかけの動物や虫たちに乗ったりできます!3つ上の写真のくねくねした木の枝みたいな建物はまだ作り途中のもので、
数年後にはこうなる予定!上にいる鳥が、さっきの鳥。ものすっごく大きい木になりそうで、今から楽しみです!!また来ないと。
そして、街一番の人気者は、巨大なゾウさん!!
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=hJueigrXkcY]
ゾウさんに乗って、島をぐるっとお散歩できます。まばたきもするし、耳を動かしたり、この日は少し暑かったので鼻から冷たいシャワーをかけてくれて、ちびっこたちは大はしゃぎでした!
それから、最近出来たのが、海の生物の集まった、これまた大きなメリーゴーランド!
三階建てになっていて、子どもは身長によって選べないものもありますが、好きなのをひとつ選んで乗ることができます!どの魚たちもかっこいいんですが、たくさんのトビウオがパタパタとエラを動かしてる乗り物と、顔から覗ける大きな深海魚の乗り物が好きでした。それぞれの席に、部分的に動かせられるように、ちょっとした仕掛けも付いてて、面白いです。家族みんなで一緒に同じ魚に乗り込んで、その中でお父さんが一番張り切ってたりして、楽しそうでした!
それに、ちびっこにはもうひとつメリーゴーランドがあります!これまで見たことがない、ただのメリーゴーランドではなく、ひとつひとつとっても凝った作りでお洒落すぎる!!
パリにあるディズニーランドは赤字続きであまり人気がなさそうですが、もっと手頃な値段で、ちょっと変わった不思議な機械のおとぎの国はこれからもっと人気でてきそうな予感。現代アートのテーマパークを今から作ろうと思うと、デジタルな血の通ってないつるっとしたものになりそうなのに、そこはLa Machine、マニュアル感を残し、一昔前のぎとぎとしたキッチュなかわいさいっぱいで、なんとも言えない魅力がたっぷりでした!
まだまだ、他にもたくさんの見所があるナント。これからますます開発が進んでいくようで楽しみです。ただショッピングモールを作る、というものではなく、映画、音楽、アート、といった文化をメインにした再開発で、他の都市とはまた違った魅力を売り出していってる面白い街です!
0 件のコメント:
コメントを投稿