2012年8月31日金曜日

カルチェ・ラタンの名画座で、日本の名作映画特集 ーLa filmothèque du Quartier Latin

去年買った映画のチケット数枚の期限が、今月末までだったのを思い出して、
急いで映画を探しまわってました。
この機会にせっかくだから、新作じゃない、昔の映画を上映しているという、
名画座に行ってみようと思い、
パリ市のデッサン教室で知り合った、以前は映画のシナリオも書いていたという、
作家のマダムに教えてもらった映画館、
La filmotheque du Quartier Latinに行ってきました。
彼女の話では、
ウッディ・アレンも昔はここで新作映画の発表をして、
すぐ近くのカフェで語っていたりしてたとか。
このパリの5区、ソルボンヌ大学のある、学生街のカルチェ・ラタンには、
映画館がたっくさんあります。
この通りだけでも3件ありました。
IMG_2128
そして、この映画館、何がやってるのかなと調べてみたら、
なんと、去年ブログでも紹介した(→記事)、
パリ日本文化会館の15周年を記念する、
「日本の夏」という日本の名作映画特集をしてました。
フランス人が大好きな、小津安二郎、溝口健二、黒沢明、成瀬巳喜男、大島渚
、、、などなど。
しかも、とても人気だったおかげで、
8月1日から21日までだった期間が、9月まで延長されました!!
私の観たのは、小津安二郎監督の「大人の見る絵本 生まれてはみたけれど」
フランス語では、「Gosses de Tokyo (東京の子ども)」ってなってました。
ずっと観たいと思ってたけどなかなか機会がなかった作品。
サイレントの白黒だし、DVDでも観れる旧作だし、
ぎりぎりでも大丈夫かなって思いながらも、
意外と早く30分前くらいに着いてしまったら、
もうすでに列ができていてびっくりしました。
そして100人弱が定員の小さな劇場は、ほぼ満席の状態でした。
これはかなりの驚き。
というのも、家から歩いてすぐのフランス大手シネコン、
GAUMONT PATHE!で観た映画はどれもこれも、
300人は入る部屋で土日でさえも、お客さんはいつも10人前後。
こんな状態なのに午前中は6ユーロで誰でも観れるって安さで、
よくつぶれないなぁと、映画館の仕組みはとても不思議に思ってたのでした。
人も少ない閑静な地域なので、極端に少ないかもしれませんが、
それでも少なすぎる。人気ない映画ばかり観てるのかな。
ちなみに、他の残りチケットを消費するためそのシネコンで観たのは、
「Du Vent dans mes mollets 」

Du Vent dans mes mollets Bande-annonce par toutlecine ちょっと変わった女の子Rachelと親友Valerieとその家族をめぐるコメディ。
「L'etrange pouvoir de Norman」

L'etrange pouvoir de Norman - bande annonce VF par Masculin_com幽霊と会話ができる男の子Normanが、
ゾンビたち襲われそうになる街を仲間と助けるアニメ。

子ども向けとか、子ども主演の作品ばかり選んでしまってる気がする。
こんなに立て続けに一人で映画館に行くのって、
時間を持て余していた中学生時代以来だけど、
久しぶりに映画館の魅力にとりつかれてしまったかもしれない。
Filmotheque du Quartier Latin9 Rue Champollion, 75005 Parishttp://www.lafilmotheque.fr/
大きな地図で見る

2012年8月23日木曜日

夏バテした体を癒す!パリの健康志向の若者に人気なオーガニックレストラン―SOYA

週末、なんか暑いなぁと思いながら過ごしていたのですが、
扇風機、ましてやクーラーもない部屋の中で、
いつもとは違った、汗がとまらない暑さだったので、
これはおかしい!と調べてみたら、なんとなんと最高気温38度!でした。
こんな暑い日に日本にいたら、毎日おそうめんばかり食べていた気がします。
冷やし中華も食べたいなぁ。
夏の暑さにバテた体を癒しに、お豆腐やみそを使ったり、ビオのお野菜いっぱいの
その名も、SOYA(大豆っていう意味)というレストランに行ってきました。
P8051549

P8051556
お昼すぎの店内は、満席!!
私たちが入ってすぐに、外に列ができてしまったほど。
お客さんは、20-30代の人たちが大半かなぁ。
P8051563
土曜日のお昼は、ビュッフェ形式で、
好きなものをすきなだけとって食べます!
ビオ食材にこだわった、野菜中心のお料理たちは、
とってもヘルシーで、体にやさしいおいしさ。
P8051543
それに、ニンジンのスムージ付き。
とりあえず、どんなものか分からないので、ちょっとづつをたくさん盛り合わせ。
ビオの食材にこだわっていて、お野菜いっぱいの食事は、
1人暮らしの料理嫌いの私とって、とっても体にやさしい。
一番好きだったのは、カボチャのクリーム煮。
カボチャも大好きなのですが、こっちでほとんど食べたことなかったので、
すごくうれしかったです!!
P8051559
豆腐の天ぷらの串?というちょっと変わったもの。
P8051561
左は、甘辛い豆腐ハンバーグ。おとなりは、一口ケーキたち。
P8051576
もちろん、デザートも好きなだけ食べれます!
小さく切ってあるので、ほとんど全部試してみました。
やっぱり、このゴマがのってる、抹茶のケーキが一番好みでした。
あと、レモンのケーキもおいしかった。
最後には、コーヒーや紅茶などあたたかい飲み物も、いただけます!!
P8051551
平日は、アラカルトやもっとお得なお昼のセットメニューなんかもあります。
日本と違って、女の人たちだけでなく、
男の人たちにもベジタリアン食や健康志向が人気なのは、驚きました!サン・マルタン運河を少し入ったところにあり、
RepubliqueやGoncourtの駅から歩いて行けます。少し分かりにくいとこにありますが、地図を頼りになんとか行ってみてください!!
Restaurant Soya
20, rue de la Pierre Levee
Paris (75011
TEL : +33 1 48 06 33 02
毎日お昼の12時から営業してますが、3時半ー7時まではお昼休み。
月曜日と日曜日はお昼だけで夜はお休み。 

2012年8月18日土曜日

パリの夏には、昔ながらの自家製アイスクリーム ー Le Bac à Glaces

日本の夏を乗り切るのには、氷宇治金時がかかせませんが、
パリの夏は、やっぱりアイスクリーム。
パリの人たち誰に聞いても、おすすめされるこのアイスクリーム屋さん。
Le Bac a Glacesに食べに行ってきました。
昔ながらの自家製にこだわった、アイスクリームの老舗。
P8030604
のんびりお散歩してたら、もう閉店10分前。
それでも、店内がいいなぁとお願いしたら、入れてくれました。
 
P8030622
P8030613

閉店まじかだったので、店内はすっきりとしてて、
とってもゆったりしてしまいました!
P8030608
たのんだものは、
カフェオレと、よくばって6種類ものアイスが楽しめるこれ。
どれもこれもおいしかったけど、ヘーゼルナッツが一番のお気に入りでした。
マロンは、小さなつぶつぶマロン入り。
それに、レモンのソルベも加えてすっきりと。
もう一皿食べれそうなくらい。
P8030612
たこ焼きみたいな、穴のあいた、かわいい器。
P8030615
P8030621
アンティークっぽいデコレーションの店内もとってもかわいい。
 
P8030618
お持ち帰りのアイスもありました!!
P8030623
今度来たときは、コーン付きのアイスを外で食べたい!!
P8030624
109 Rue du Bac, 75007 Paris
月ー金 11h-19h
土 11h-19h30
日お休み 

2012年8月15日水曜日

フランス人のバカンスのおとも!!旅行マップの本 - Cartoville

最近、といっても数ヶ月前からですが、旅行するときに必ず買っている、
かなりのお気に入りの、旅行マップの本を紹介します!
パリも街中がバカンス気分で、お休みしてるお店やレストランがたくさん。
P8131530

Gallimard出版といえば、フランスの大手出版社ですが、
その会社の旅行のガイドブックなどに特化してるグループ会社、
Guides Gallimard出版から出版されている、
Cartovilleという、主要都市ごとに出版されているマップの本です。

私がいいなぁと感じてる点をあげていくと、

1. 大きさ
小さなカバンにぽいってできるくらいの大きさ、B6サイズ!!
分厚い情報詰め込んである旅行本は、持ち歩くのも大変だけど、これは軽い!
ポケットにもすっぽり入る、薄さなのもいい。 
それにマップの部分が、折り込みになってて、
必要なときだけ、開いて大きく見ることができます!
2 情報の量がちょうどいい
多くの旅行本のマップは、道が分からないくらいにお店の情報がたんまり。
でもこれは、地図メイン。
私は、旅行で買い物はほとんどしないので、余計な情報がないのがうれしい。
P8131531
都市を地域ごとに分けて、紹介してます。
今日は、AとEの地域をまわろうって、予定も立てやすい。
P8131532
例えば、このBの地域。
レストランやお店の情報は、左のように閉じた部分に厳選して載っていて、
上にページめくると、右のように大きく広がるようになってて、
美術館や行きたいとこが写真付きで載ってる!
ページも見やすく、シンプルにデザインされてます。
開館時間や連絡先など、必要情報も地図の面にあるがとてもいい。
3 自分なりに自由に使える
紙質が、ツルツルのぺらぺらではなく、しっかりした厚い紙で、
表紙もハードカバーなので、ペンで好きなように書き込みやすい。
ネットや人から聞いたものだけでも、満腹になるくらい情報は手に入るので、
必要なとこだけ、ちょこちょこ書き込んでオリジナル地図を作ってく。
他にも、
P8131533
もちろん、空港からの行き方や、街での交通機関、
月ごとのイベント、少し離れてるけど面白いとこなどなど。
P8131534
地下鉄や路面電車の路線図も、しっかり載ってます。
都市ごとに見比べるのって楽しいです!
それに、一番後ろに載ってる索引の半分以上が、道の名前!
それと、美術館や名所。
ほんとに、”地図の本”というかたちをとってるのが面白いです。
 
私にとっては、とっても使いやすい旅行の本ですが、
あと一つ、要望があるとしたら、何も書かれてない、
ノートの部分が数ページでもあるといいなぁと思ってます。
都市ごとに表紙の色が違うのもかわいくて、たくさん集めたくなってしまいます。
いろんな色を集めるために、旅行しないと!って気分にさせられます。
今さらながら、パリとトーキョーを買おうかと考え中。
旅行してるときに、
いろんな街でこの本を持ち歩いてる人たちをよく見かけたのは、驚きでした!

2012年8月3日金曜日

パリで活躍する憧れ日本人ご夫婦 ! ヘアースタイリスト谷口佑輔さん&イラストレーター唯衣さん

パリに10年以上住んで、夫婦共々モード界やアートの世界で活躍されている
谷口さんご夫婦のアトリエに、先日お邪魔してきました!
レンガの壁がとっても素敵な、アットホームなアトリエ。
P1250085

谷口佑輔さんは、東京で美容師として働いた後、
パリでヘアースタイリストをしています。
先日、未来シアターというテレビ番組にも出演。

P1250108
アトリエには、佑輔さんの羽根のヘッドピースが飾られていました。 

cacharel
H-rmes1

H-rmes2
佑輔さんがヘアスタイルを手がけた、
キャシャレルの広告や、エルメスのカタログ。
その他にも、様々なファッション雑誌や、
ファッションショーなどで仕事してます。
作品2
唯衣さんは、
私と地元が同じで、通っていた美術の予備校も同じという、大先輩!
tremplapin という名で、イラストレーターとして活躍中。
まだ小さなお子さんがいて大変な中でも、家庭と仕事を両立していて、憧れます。
02
自然をテーマにしている、tremplapinの作品には、
ウサギさんがいっぱい登場します。
07
パリの靴のブランド Michel Perry との2009年のコラボ企画。
唯衣さんは、手編みのニットのレッグウォーマーや、イラストを。
なんとお二人のコラボ作品もあります!!
Mの写真集 夫婦コラボ
佑輔さんがヘアーを担当、唯衣さんがイラストを担当した、
フランスの人気ミュージシャン、-M-(Matthieu Chedid)の写真集。
また、ファッション誌の中の違うページで、
お互いお仕事してるってこともあるみたいです。
1110
去年、あちこちで見かけた、
この、パリの東日本大震災復興支援団体、
HOPE AND LOVEのポスターや、playtimeで行われてたセールのフライヤーも
唯衣さん作です。
8月4日(土)に東京で開催されるイベントのポスター。 
子どもたちに向けた作品やワークショップを、さらに取り組んで、
将来的には、絵本を描きたいと夢を語る唯衣さん。
二人と話していて、あくせくした様子もなくほんとに穏やかな方たちでした。
毎日、焦って頭がぐるぐるしてしまう私には、
マイペースに堂々としてる二人が、まぶしい!

Yusuke-et-Yui-Op-03

谷口佑輔。ヘアースタイリスト。
東京のサロンワークを経て、2000年よりパリ在住。
HérmesやCacharelのカタログ、VOGUE、ELLE、L'OFFICIEL等の国内外の雑誌、
パリコレではCHANEL、Dior、YSL等のショーのヘアーチームに参加、
またシェフとしては、Jean Charles Castelbajac、Fatima Lopes、Aganovichなどのショーを手がける。
羽根や植物などを使ったヘッドピースなどの創作活動も得意とする。

谷口唯衣。アーティスト。 
2000年よりパリ在住。デッサン・イラスト・造形で、"tremplapin"としてパリを拠点に活動中。 
動物や自然をモチーフにしたデッサンや、ぬりえやPaperdollなど子供向けの作品を展開。
coletteBon MarchéBONTONなどでの作品の販売やイベントに参加、MiLKなどの雑誌や、
Jill Stuart NEW YORKRoger VivierMichel Perryなどのファッションブランドとのコラボも多数発表。
2010年に長女を出産。