2013年4月19日金曜日

子どものためだけのお菓子じゃない。二色のマシュマロ Pain de Sucre

イースターも過ぎて、チョコの話題も下火になってきたのに、なぜか今ちょっとアトリエで人気なのが、手作りのとろとろのマシュマロが中に入ったチョコレート。どちらかというと、マシュマロのチョコレートコーティングかな。マシュマロはフランス語で、guimauve 。チョコがけはなぜかくまさんの形をしていて、どこのスーパーでも手に入る、フランスでは定番の子どものお菓子。だけどちょっと甘すぎるから、手作りのときはミルクチョコではなく、ブラックチョコを使って。マシュマロといえば、バーベキューで食べるちょっと焦がして食べる美味しすぎる!でも、マシュマロ好きにははずせない、かわいくて、これまであじわったことのない美味しさのまた食べたくなる二色のマシュマロがあります!!
P1280081
パリのマレ地区の、ポンピドゥーセンターの通りをまっすぐに行ったところにあるケーキ屋さん、Pain de sucre。ウィンドウからも、おもちゃみたいにカラフルでかわいい、二色のふわふわマシュマロが、飾られてます!
P1280086
P1280085
店内はこじんまりとしてて、ケーキがずらっと並んでます。もちろんケーキもおいしい!!
ちょっと小さいけど、食べるところも用意されてて、我慢できなかったので店内で食べてきてしまいました。お店の外にもテーブルとイスがあって、道行く人を眺めながらも食べれます。
P1280088
今回選んだのは、頭のてっぺんにささったリキュールのスポイトを食べる前にぐっと押してしみこんだところでいただく、ババ。ケーキ屋さんにはどこにでもある、フランスでも定番のケーキ。ケーキはふんわりしっとりで、お酒の効いてる大人のケーキ。
P1280089
それに、これも定番、モンブラン。 栗が大好きすぎで、悩んだ挙句にモンブラン食べたくなります。下のクッキー生地が固すぎて、お店で出してくれた使い捨てのスプーンを二回も折ってしまいました。お家で食べた方がよかったかもしれないです。でも味は格別!!
P1290099
そしてそして、マシュマロは、ピスタチオとカシスのマシュマロと、黒ごまとホワイトチョコのマシュマロ!!一つずつのフレーバーを、味わっても、一緒に食べても、美味しすぎます!!
P1280084
他のフレーバーも試してみたいし、また絶対買いに行きます!!
P1280094
Pain de sucre
14 rue Rambuteau
75003 paris
火曜日と水曜日はお休みです。
10h-20h

大きな地図で見る
同じ通りのとなりのとなりには、Pain de sucreのパンとお惣菜のお店もあります!!もともとは、ここでケーキも売っていたのですが、数年前に新しいお店にお引っ越し。
P1280095
P1280091
ここもオススメ。パンもおいしいし、ちょっと変わった面白いお惣菜にも出会えます。
P1290098
今回選んだのは、三色のエクレア。甘いチョコレートのものではなくて、形はエクレアでも、中に入ってるのは、人参やほうれん草などの野菜のディップ。こういうの楽しい!!
P1280092
もちろんバゲットなど、いつものパンもたくさんあるので、お惣菜と一緒に食事パンも買って、もうお昼は完ぺき。

0 件のコメント:

コメントを投稿