東京にも、御茶ノ水にはたくさんの楽器屋さんが集まった楽器店街がありますが、パリにも楽器屋さん通りがありました!
というのも、たまたまその日の気分で、サン・ラザール駅のあたりをふらふら歩いてたら見つけたRome通り。ここの近くには昔、パリ国立音楽院があったらしく、たくさんの楽器屋さんが集まりました。今は、Cite de la musiqueもある、ラ・ヴィレット公園の中にあります。この通りの両側のあちこちに楽器屋さんと楽譜屋さんがありました。
老舗のお店も多く、外観もすてきなお店がいっぱい!
もちろん、楽譜屋さんも。
楽器の修理屋さんもあり、作業してました。
ヨーロッパでヴァイオリン修理ときたら、耳をすませば。あの彼も若くして光る才能を異国の地で発揮させてるかなーなんて思ってぷらぷら散歩しました。
規則正しくきれいに、たくさん並べられたツヤツヤなバイオリンは、眺めてるだけでも楽しくなります!すてきな音楽の風が吹いてきそうなRome通り。音楽好きな方はぜひ行ってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿