2012年1月27日金曜日

しかけ がいつも面白いファッションショー -HENRIK VIBSKOV メンズコレクション 2012-13 aw-

毎回工夫を凝らしたしかけで、会場ごと全部楽しませてくれる、
大好きな、HENRIK VIBSKOVは、パリに来てから毎回見に行ってます。

今回のテーマは、The Shrink Wrap Spectacular。
会場には、なんと、
真っ白い、大きくて、ながーい、ドラムセットが!!
P1194530

足場のデコボコしたランウェイをモデルさんたちは歩いて行くと、
ところどころ仕掛けられたバスドラムのキックを踏んでは、
ボーン、ボン、ボボン〜。楽しいリズムです。
P1194582


毎回帽子とメガネや、靴などのアクセサリーで、イメージを統一してます。アンモナイトみたいなキャップと、反対に足に毛の生えた靴が、
この世界の決まり、そんな風に見えました。
P1194793
ポシェット。
でも、一枚目の写真でモデルさんが持ってる、カラフルのほうが、いいかも。
P1195042
この人なんて、帽子からひげまでつながって、体から、リュックにまでつながってる!!
P1195120
リュック付きコートもひとつ。
P1195018
P1194774
一歩まちがえると、一昔前のアメリカのいいとこのぼっちゃん、
みたいになってしまいそうな、セーターを肩にかけるのとか、
白くつ下に、パンツやレギンス入れちゃうのとか、
気になるとこがいっぱいだけど、
こうやってうまくまとめられちゃうと、さすがだなと思ってしまいます。
P1194915
彼は、このドラムたちの調律師さんだと思います。
上から下までつながってるポッケに、たくさんの音をかかえてることでしょう。


そして、これまでのを少し紹介させていただくと、

前回2012 ss は、中庭を使った、屋外での発表。
テーマは、一望監視施設、パノプティコン。
P6250743

内装は緑ばかりの、
四つに区切られたお部屋が、
ぐるぐる回されて、
モデルさんたちは、そのドアを開けてながら進んで行きます。
P6250853
P6250785
P6250863

ここでは、ベレー帽と、飛び出た丸めがねがお揃い。
なんでも見渡せちゃえるって思ってても、
それは色眼鏡の頭でっかちで見てるから、
結局、何にも見えてないんだよ。
というように、私は感じたショーでした。
そして、その前の2011-12 awは、、
どこかの、カフェみたいになっていて、食べる、がテーマ。
P1220061


真ん中の人の、帽子がかわいい!!ほしい!!
P1220064

ここでも、タオパイパイみたいな、めがねがお揃い。
ちゃんと、給仕のギャルソンなんかもいちゃって、セッティングしてます。
P1220042


そして、デザイナーさんは、
音楽ダンスに、アート、デザインなんでもこなす、マルチな才能に、
さらに、すらっとして背が高く、雰囲気もあり、モデルさんたち以上にかっこいいです。
35

次は、どんなの見せてくれるんだろうー




0 件のコメント:

コメントを投稿