2012年2月18日土曜日

フランスのモード、デザイン、広告がみわたせる!装飾芸術美術館

前回に続いて、装飾芸術美術館です。
ここは、モード、テキスタイルの展示があり、大好きなところなのですが、
この美術館、少し複雑で、ちゃんと地図にも示してないし、
いっぱい展示してるはずなのに、どこに行ったら何が観れるのか、
こういう記事を書いていてなんですが、
私は、ほんといつも迷ってしまいます。
チケットは大きく分けて二つに別れてます。
① 装飾芸術美術館の常設の展示(9階まであって大きい!!)
 +モード・テキスタイル館
 +広告博物館
 +おもちゃ館やその他ギャラリーもすべて含まれます
② Nef館(吹き抜けになってる広場)の企画展 今回は、ジャン=ポール・グード展
③ ①+② 全部みたい人用のセットチケット
時間に余裕があれば、ぜひ全部のセットチケットがおすすめです。
入れ替え期間によっては、Nef館の企画展がなかったりするので、
そのときは、①のチケットだけで。
今回の、モード・テキスタイルの展示がなかったので、残念でしたが、
この美術館が初めての友だちと行ったので、
これまで足を踏み入れてこなかった、常設展の9階、最上階までついに行ってしまいました!
まずは、同時開催されてた、ギャラリーでのトロンプ・ルイユ展。
トロンプ・ルイユとは、だまし絵のことです。
シャネルのドレスや、ゴルチェのジャケットも展示されてました。
このジャケット、よーく見ると、不思議で面白いです。
P2116518
シャツにジャケット羽織ってるように見えるけど、
実際は、一枚で、見れば見るほど、はまっていきます。
おもちゃ館では、ババール展!
P2116483
フランスでは、ババールのアニメがテレビで放映されてるので、
ちびっこたちには、大人気です!

そして、年代別になっている装飾芸術の常設展の2000年代のコーナーのとなりには、
小さな企画展のスペースが設けられてて、家具デザイナーのMaarten Baas展。
彼の作品は雑誌で見て知ったのですが、この「とろけるイス」が、すごく気になってました。
P2116524
P2116537
実は、この展示がどうしても見たくて、急いで駆け込んだのでした。

エレベーターもあるので、がんばってどんどん上って行けば、
こんなかわいいところに出会えます!
P2116612
あらゆる年代の、いろんなデザイナーたちのイス椅子いす。
イスのソフトクリーム!
P2116631
それから、こちらは、くねくねやなぎのランプとまんじゅうソファ。

そして、この見晴らしの良さ!!
P2116555
がんばって上がってきてよかったーって思えるときです。
エッフェル塔も向こうに見えます!
今思うと、まずはエレベーターで9階まで行って、
降りながら観て行く、という方がいいかもしれないですね。
そして、一番上の階には、写真を撮ってほしがる、係のおじちゃんがいます。
P2116610

私たちは、結局3時間以上楽しんでました。
いつも、モード・テキスタイルの展示だけ見て帰ってしまってたのですが、
今回改めて、この美術館の魅力にとらわれてしまいましたー。

ただ、広すぎて、ぐるぐるして、どこで何の展示してるのかが、
非常に分かりにくいので、係りの人たちに聞きながら、探してください。

一階には、これまた、ファッションからデザインまでとっても充実した品揃えの本屋さんと、
カフェも併設されてます。
疲れたら、ぜひひとやすみ。

ぐるぐるして、全部観てしまうのも、楽しいですよ!
Les Arts Decoratifs - Nef
107 rue de Rivoli
75001 Paris
 
Tel. : 01 44 55 57 50 
Metro : Palais-Royal, Pyramides ou Tuileries 
Autobus : 21, 27, 39, 48, 68, 69, 72, 81, 95
月曜日お休みです。 

0 件のコメント:

コメントを投稿