パリに来て2年半、幸いにも大きな病気にかかったこともなく、
風邪をひいても、ちょっと寝ればなんとかなる程度で、
これまでお医者さんに、お世話になったことがありませんでした。
しかし、とうとう病院に行かないといけないことに!!
風邪をひいても、ちょっと寝ればなんとかなる程度で、
これまでお医者さんに、お世話になったことがありませんでした。
しかし、とうとう病院に行かないといけないことに!!
なぜかと言うと、フランスでお仕事するときには、
社会保障に加入して、その中に、医療保険が
社会保障に加入して、その中に、医療保険が
含まれます。
そのため、主治医をまず見つけて、書類にサインしてもらいなさい!
ということでした。
そのため、主治医をまず見つけて、書類にサインしてもらいなさい!
ということでした。
フランスの医療制度は、日本とかなり違うようで、
まず、どんな症状でも主治医さんに診てもらい、
その判断によって、専門のお医者さんを紹介してもらったり、
検査をしたり、薬は処方してもらって薬局へ行って買わないといけません。
総合病院などの大きな病院へは、紹介がないと直接行くことはできないようです。
これらの段階を踏むのが、保険のきく医療です。
まず、どんな症状でも主治医さんに診てもらい、
その判断によって、専門のお医者さんを紹介してもらったり、
検査をしたり、薬は処方してもらって薬局へ行って買わないといけません。
総合病院などの大きな病院へは、紹介がないと直接行くことはできないようです。
これらの段階を踏むのが、保険のきく医療です。
それとは別に、私立の病院もあり、
大きな病院や専門の病院に直接診てもらうことができるようですが、
保険がきかないので、高額になるのはあたりまえ。
大きな病院や専門の病院に直接診てもらうことができるようですが、
保険がきかないので、高額になるのはあたりまえ。
これまで日本で私は、風邪でのど痛かったりすれば、耳鼻科に行ってました。
行けば待ち時間で一日つぶしてしまう大学病院にも検査で通ってたことも。
かかりつけのお医者さんもいなければ、病院を転々とすることもありました。
行けば待ち時間で一日つぶしてしまう大学病院にも検査で通ってたことも。
かかりつけのお医者さんもいなければ、病院を転々とすることもありました。
だから、お医者さん一人を通して遠回りしている気がする仕組みは、
なんか、難しいなと思いながらも、
とりあえず、お医者さんを探し始めて、連絡してみたのが、バカンス直前。
次々に電話してみた開業医のお医者さん、
みんなしっかりとバカンスを1ヶ月とってました!!
なんか、難しいなと思いながらも、
とりあえず、お医者さんを探し始めて、連絡してみたのが、バカンス直前。
次々に電話してみた開業医のお医者さん、
みんなしっかりとバカンスを1ヶ月とってました!!
しかたないので、バカンス終わったくらいに連絡してみると、
予約制で、いついつしか、あいてません!?
予約制で、いついつしか、あいてません!?
病院で予約制って、どういうこと?
日にちまで指定されたので、驚きました。
日にちまで指定されたので、驚きました。
もちろん、病気ですぐ診てもらいたいときは対応してくれるみたいですが、
日本では、早く行って順番待ちするのが当たり前なので
予約して行くっていう、歯医者さんみたいなことを
内科の病院でもすることに、びっくりしました。
日本では、早く行って順番待ちするのが当たり前なので
予約して行くっていう、歯医者さんみたいなことを
内科の病院でもすることに、びっくりしました。
とりあえず、指定の日時に向かうと、そこは、普通のマンションの一室。
扉は開いてました。
中に入ると、
また扉。
そしてそこは、待合室になっててソファが置かれて、まだ前の人が待っていました。
お医者さんに呼ばれて中に入ると、
そこもまた、普通のお部屋になってて、お医者さんの広い机に向い合わせに座り、
この経緯を話すと、
じゃ、サインしておくから、これでもういいですよ。
というだけで、もう終わり。
のどが痛いとか、どんなときでもまずこちらに来てください。
と言われて、すぐに出されてしまった。
何かいろいろ検査するのかと思ってたので拍子抜けでした。
まだまだ謎の多い、フランスの病院。
日本の健康保険証のようなものも、もらえるみたいなので、それを今は待ちます。
そこもまた、普通のお部屋になってて、お医者さんの広い机に向い合わせに座り、
この経緯を話すと、
じゃ、サインしておくから、これでもういいですよ。
というだけで、もう終わり。
のどが痛いとか、どんなときでもまずこちらに来てください。
と言われて、すぐに出されてしまった。
何かいろいろ検査するのかと思ってたので拍子抜けでした。
まだまだ謎の多い、フランスの病院。
日本の健康保険証のようなものも、もらえるみたいなので、それを今は待ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿