2011年11月30日水曜日

ベトナム少数民族の愛を語るドキュメンタリー

ずいぶん、ご無沙汰になってしまいましたが、
日本も寒くなってきましたか?
もう、パリはすごく寒いです。
コートにマフラー、手袋、ニットの帽子を忘れず持って出かけてます。
ついこの前、知り合いのご夫婦に誘われて、その人たちの親戚で、
ドキュメンタリーを撮っている映画監督の
Pilippe Braultさんの新作の映画「Le marche de l'amour」の試写会に行ってきました!
marche-de-lamour
ベトナムの北部の山の中に住む少数民族の人たちの、愛しかた観を追った、
ドキュメンタリー。
彼らへ向けるまなざしが、すごく優しくて、出演者みんな、にこにこしてて、
少しはずかしがって語る様子がかわいかったり、話すことが面白かったりで、
観客席からは、笑い声があちこちで聞こえてきました!
フランステレビと共同制作で、すでにテレビで放映されていますが、
パリの映画館での上映は今回が初めて。
IMG_1599
左が、Pilippe さん。上映前のあいさつです。
ベトナム人の監督、Pilippe さんは、
これまでにもベトナムに関する内容のドキュメンタリーを発表してます。

http://www.film-documentaire.fr/Philippe_Rostan.html,auteur,67838,0

上映された映画館が、すてきなところでした!
IMG_1590
入り口。古い邸宅を感じさせる内装。
IMG_1594
この場所は、Scamという、マルチメディアに関する作品を製作してる作家、
例えば、彼らのようなドキュメンタリーや脚本などを製作している人たちの、
著作権を管理し、また発表する場を提供したり、宣伝したりの支援をする団体の所有する
映画館で、Scam に参加している作家たちに貸し出してます。
IMG_1591
席がうまってしまった場合に、映画館の外でも見れるように椅子が用意されていました。
IMG_1596

そして、さっき紹介したサイトでは、Scam に参加している作家の、
フランスのドキュメンタリーが約30000作品も紹介されていて、
いろいろ検索してみるのも面白いです。
このサイト → http://www.film-documentaire.fr/Films.html,m,1
イベントも定期的に開催してるそうなので、
面白そうなのあったら、また観に行ってみようと思います。
IMG_1595

0 件のコメント:

コメントを投稿