子どもとマタニティの服と雑貨の合同展示会、プレイタイムパリに初めて行ったときに、ひとめぼれしてしまったNathalie Verlinden の子ども靴。
展示会では、靴のブランドももちろんたくさん出展していましたが、ちらっと目に入って気になってからは、ここの靴だけは忘れられませんでした!毎回お話聞かせてもらってるのですが、3回目にしてやっと、連絡を取り合うことができました。
子どもの服やアクセサリーにありがちな、派手さや安っぽさが全くない。
そして、天然のやわらかい革を使い、環境に優しい水性の染料でつけた色はとても優しく、シックにもカジュアルにも、どんな服にもしっくりなじむ。ビニール製は一切使用せず、靴の中も底も木や革が使われて、子どもの足にだからこそ、自然の素材が安心。自然のものから生まれるフォルムの靴を。すぐに、サイズが変わってしまう子ども靴は何足も買えないから、オールマイティなのはいいです。
デザイナーのNathalieは、ベルギー出身で、あのアントワープ王立芸術学院を卒業。ドリス・バン・ノッテンで働いた後、インドネシアに渡り、手作りの靴の自分の小さなアトリエを開きました。その後は、イタリアへ移り、2000年から本格的に自分のブランドを立ち上げて、現在は、ベルギーとイタリアのアトリエで靴作りに励んでいます。それ以外にも2004年にはラフ・シモンズに、2006年からはブルーノ・ピータースのための靴作りなどデザイナーたちとコラボもたくさん。
なんと、2011年から、kicokids(前に書いた記事)ともコラボしてたみたいです。
私の好みのブランドたちでのコラボって、すごくうれしくなります。
そして2011年には、フランスの子ども服雑誌Milkから表彰されました。
そして2011年には、フランスの子ども服雑誌Milkから表彰されました。
前回の展示会では、革のカバンも作ってたり、帽子も始めたり、これからもっともっと楽しいことをしてくれそう!
リスのマークが、ブランドのトレードマークなのですが、それもさりげなくてかわいい。
写真がなくて見せれないのですが、サンダルもすごくかわいかったし、水玉柄もあったり、色もたくさん種類があって、どれもこれも集めたくなってしまうものばかりです。
写真がなくて見せれないのですが、サンダルもすごくかわいかったし、水玉柄もあったり、色もたくさん種類があって、どれもこれも集めたくなってしまうものばかりです。
日本では、レディースの靴しか取り扱っていないのは残念。
でも、子ども靴の日本上陸も近いはず!!楽しみにしてます!
0 件のコメント:
コメントを投稿