長かったバカンスも終わって、お仕事がまた始まりました。
すっかり引っ越しも終わり、とても広い場所に変わって、
自分の席や、物もたくさん増え、居心地よくなりました!!
アトリエでは次のコレクションに向けて、人もたくさん増えてきて、
にぎやかになってきてます。
すっかり引っ越しも終わり、とても広い場所に変わって、
自分の席や、物もたくさん増え、居心地よくなりました!!
アトリエでは次のコレクションに向けて、人もたくさん増えてきて、
にぎやかになってきてます。
最近は、会社帰りは家にすぐ帰ってきてしまうことが多いですが、
去年は、スタージュ帰りにほとんど毎日通っていた図書館があります。
今は、土曜日に行くことが多くなりました。
雑誌をゆっくり読みに行くこともあったり、
何かアイデアを探しに行ったり、勉強したり。
家まで持ち帰りたいときは、借りたりもします。
去年は、スタージュ帰りにほとんど毎日通っていた図書館があります。
今は、土曜日に行くことが多くなりました。
雑誌をゆっくり読みに行くこともあったり、
何かアイデアを探しに行ったり、勉強したり。
家まで持ち帰りたいときは、借りたりもします。
正確にはお城ではないのですが、中世の邸宅を改装して作られた図書館で、
屋根の装飾や、赤い窓など、絵本に出てくるお城にいる気分にさせてくれる場所です。
屋根の装飾や、赤い窓など、絵本に出てくるお城にいる気分にさせてくれる場所です。
小さい屋根のついてるところは、トイレがあります。
入り口は、丸いとこです。
入り口は、丸いとこです。
建物が好きだから通ってるわけではありません。
ここは、パリ市の図書館の中でも、アートや装飾を専門に扱ってる図書館なのです。
服飾関係の本がパリで一番多いし、写真やデザインなど、
ファッション雑誌や建築、アートの雑誌もたくさん置いてあります。
ここは、パリ市の図書館の中でも、アートや装飾を専門に扱ってる図書館なのです。
服飾関係の本がパリで一番多いし、写真やデザインなど、
ファッション雑誌や建築、アートの雑誌もたくさん置いてあります。
ポンピドゥーセンターの図書館は、アートの本はすごくたくさんありますが、
服飾関連の本は、こっちのが断然多いと思います。
あと、並ばなくても入れます。これは重要。
服飾関連の本は、こっちのが断然多いと思います。
あと、並ばなくても入れます。これは重要。
図書館の中も、装飾が豪華です。
へんなところにある、らせん階段。
1階の席は受付で指定された番号のところに座ります。
図書館へ本を探しにくる人以外にも、
この建物を見学しに来る人たちもいつも広場に集まってます。
この建物を見学しに来る人たちもいつも広場に集まってます。
そして、図書館のすぐとなりには、大きなお庭があり、
ゆっくり過ごしてる人たちや、日差しの暑い夏には、日光浴してる人もいました。
ゆっくり過ごしてる人たちや、日差しの暑い夏には、日光浴してる人もいました。
1 rue du Figuier 75004 Paris
Tel. : 01 42 78 14 60
Tel. : 01 42 78 14 60
M° Pont Marie, ligne 7 M° Saint-Paul, ligne 1
月曜日休みです。
火金土曜日 13時〜19時
水木曜日 10時〜19時
月曜日休みです。
火金土曜日 13時〜19時
水木曜日 10時〜19時
0 件のコメント:
コメントを投稿